ぶどうの種類

デラウェア ※近年の気象の変化により今までのように栽培することが難しくなったため、2022年より販売を終了させていただきます。

種なし

7月下旬

やさしい甘さ。小粒で皮離れが良く種が無いので、お子様でも食べやすいです。


サニールージュ

種なし

7月下旬~8月中旬

果肉がゼリーのようでとろりと甘いです。


ハニーシードレス

種なし

7月下旬~8月中旬

さわやかなパインの香りとカリッとした歯ざわりが特徴です。


ミニ甲斐路 ※近年の気象の変化により今までのように栽培することが難しくなったため、2022年より販売を終了させていただきます。

種なし

7月下旬~8月上旬

濃厚な甘みと芳醇なマスカットの風味が特徴です。


すいほう

種なし

8月上旬~8月下旬

大粒の実はとてもジューシー。黄色味がかるほどに甘みが増します。


ハウス巨峰:種なし

7月下旬~8月中旬

お盆の贈答・お供えにおすすめです。


露地巨峰:種なし・種あり

8月中旬~9月中旬

甘みと酸味のバランスが良く、コクがあります。芳醇な香り。果汁たっぷりです。


シャインマスカット

種なし皮ごと

8月上旬~8月中旬

爽やかなマスカットの香り。種なし皮ごとで食べやすく人気の品種です。


ナイアガラ

種あり

8月中旬

香りが良く、甘みも強いぶどう。皮付近が特に甘いので、皮付近の果肉も押し出すように食べるとよいです。

※皮が薄く輸送に向いていないため宅配便による地方発送はできかねます。店頭での販売のみとなります。


ゴルビー

種なし

8月中旬~9月上旬

当園で一番大きい粒のぶどう。甘みも強く食べごたえ抜群です。


クインニーナ

種なし

8月中旬~9月上旬

きれいなピンク色に歯ごたえのある果肉が特徴です。

大粒・大房で存在感抜群です。


マニキュアフィンガー

種あり皮ごと

8月中旬~9月上旬

パリッとした皮の食感。粒の先が赤く、指先にマニキュアを塗ったような見た目が特徴的です。


ロザリオ

種あり皮ごと

8月中旬~9月中旬

なめらかな果肉。酸味が少なく上品な甘みです。


シナノスマイル

種なし

9月上旬~9月下旬

こっくりとした濃厚な甘み。皮離れが良く食べやすいです。


採れるぶどうの品種と時期

デラウェア      7月下旬

サニールージュ    7月下旬~8月中旬

ハニーシードレス   7月下旬~8月中旬

ハウス巨峰      7月下旬~8月中旬

ミニ甲斐路      7月下旬~8月上旬

翠峰         8月上旬~8月下旬

シャインマスカット  8月上旬~8月中旬

ピオーネ       8月上旬~8月下旬

ナイアガラ      8月中旬

ゴルビー       8月中旬~9月上旬

クインニーナ     8月中旬~9月上旬

マニキュアフィンガー 8月中旬~9月上旬

露地種なし巨峰    8月中旬~9月中旬

露地種あり巨峰    8月下旬~9月下旬

ロザリオ       8月中旬~9月中旬

シナノ・スマイル   9月上旬~9月下旬

オリエンタルスター  9月上旬~9月下旬

レッドネヘレスコール 9月上旬


※天候により収穫期が変わることがあります